中年のおっさんと言われる世代になると、メタボリックシンドロームが気になり始める人も多いと思います。若いころだと見た目やファッション目的でダイエットしようと思うことが多いのですが、歳を取ると健康のために痩せなくてはいけなくなります。
そのようなこともあり、ダイエットに励む中年男性は多いです。おっさんのダイエットは女性のダイエットや20代の頃のダイエット方法にはない点で気をつけるべき点があります。
中年以降は基礎代謝がグンと落ちてくるばかりか、体を動かす機会も減ります。それなのに、飲み会や晩酌など食べたり飲んだりする機会が多くなります。
まずはこの飲み会や晩酌、体を動かすなどを見直すのがおっさんのダイエットの基本になります。
晩酌をしている場合などは曜日を決めて一週間の全体量を減らすか毎日晩酌しても少しずつ飲む量を減らして一週間の全体量を減らすなどをします。
もしくは晩酌のつまみを工夫をします。実はお酒で太るというよりも、一緒に食べるつまみが原因で太るということのほうが多かったりします。
次に飲み会などどうしても避けられない場合は、できるだけつまみは太りにくいものを選びましょう。オススメのつまみは冷ややっこ、枝豆、野菜スティックです。
また、体を動かす時も普段の生活で、できるだけ階段を使うなど工夫をして体を動かすように生活をしましょう。
ビール ダイエット
実はダイエットを行う際に、最も困ることはストレスがたまるというとことです。本当はもっと食べたいのに、本当は運動なんてしたくないのに、といった感情のままダイエットを続けると、ある時糸が切れたように諦めてしまうというのはよく見られる挫折のパターンです。
そのためおっさんのダイエットでもビールなどのお酒が好きな人が完全にビールを断つというのは逆にストレスをためてしまい返って太ったりします。
ビールダイエットというのは、名前だけ聞くとビールの効能を利用してやせる方法のようですが、実際はビールが好きな方は飲みまくりましょう、という普通のダイエットとは発想が全く異なるものです。
実はビールは便宜的なもので、お酒好きな人はお酒なら何だって構いと思います。何か好みの飲み物があるでしょう。
それをやめることなく、積極的に飲むことでストレスなしにやせましょう、というのが基本的な考えです。
一方で、ビールが太る原因とされているのは、栄養価の問題ではなく、食が進んでしまうことです。揚げ物と組み合わさるとすぐに太るのでそこは我慢して下さい。
また、水分ばかり一日中取るわけにもいきませんし、栄養価の面でも問題はあるでしょうから、朝昼は普通に食事をしてみるのがいいかと思います。