ダイエットに効果的なツボを刺激することでダイエット効果をアップさせるのがツボダイエットです。また油濃いものを食べ過ぎてしまって便秘になったときにも効果的なつぼを紹介します。
まずひじの内側にある曲池。これはきょくちといいますが、筋肉をもりもりさせるポーズをしたときにひじの横に線が入りますがその選の一番外にあるツボです。
その周辺を探ると骨の上にへこんだ場所があるのでそこを刺激します。
それから手首の付け根の真ん中から指4本ほど上がった場所にある支溝というツボ。こちらは親指で強めに押すといいでしょう。
足のひざのお皿の外側の上から指3本ほど上がった場所にあるリョウ丘というツボもお勧めです。足と左右逆の手で押します。
ツボ刺激 ダイエット
ツボダイエットが効果的な理由は満腹中枢に働きかけるツボを刺激することで自分ではまだ食べられると思っていても脳の指令によって食べる量を減らすことができるからです。
ツボを刺激することはダイエットの相乗効果をアップさせることにあります。ツボ刺激だけでやせるのはなかなか難しいかもしれませんし、ツボを刺激しているからこれだけ食べてもいいだろという考えではやせられないので注意しましょう。
ツボによってもこれは違いがあるので一概にはできませんが、体質改善でやせたいと思っている人が刺激をするツボであればだいたい3ヶ月程度続けていれば効果が現れるでしょう。
毎日自分の体と向き合って丁寧にツボを刺激することが大事です。なかなか長続きしない人が多いのですが、たとえば布団に入って寝る前に刺激しておこうとやる時間を決めておくのは大事なことです。
朝起きて布団から出られないときにも、その時間を使って刺激しておくのもいいかもしれません。
通勤の電車の中で毎日押すとか、毎日の生活習慣の中に取り入れるようにすると効果的です。